Home > Press release > Newspapers and magazines
Newspapers and magazines
2008年
- 雑誌掲載 これが日本を動かすキーマン100人だ 科学・テクノロジー プレジデント(2008.1.14号)
- 雑誌掲載 Opinion 2008 Kazuo Hokkirigawa AXIS, Vol.133 5・6月号(2008年5月1日発売)
- 新聞記事掲載 スポーツラボ そり競技@ 滑りのノウハウ,最高機密 朝日新聞(2008.2.24)
- 新聞記事掲載 東北大大学院教授の堀切川さん 「八戸応援します」 市長が「大使」に委嘱 デーリー東北(2008.2.29)
- 新聞記事掲載 産学官連携へ成功事例学ぶ みちのく八戸会新春講演会 デーリー東北(2008.2.26)
- 新聞記事掲載 仙台市 地域連携フェローに4氏 東北学院大・宮城大から初 河北新報(2008.4.1)
- 新聞記事掲載 仙台市 連携フェローを増員 研究者の中小訪問を強化 日刊工業新聞(2008.6.5)
- 新聞記事掲載 産業春秋 日刊工業新聞(2008.6.17)
- 新聞記事掲載 岩手日報 情報バンク 短信 北日本経友会連合会が総会 岩手日報(2008.5.30)
- 新聞記事掲載 連携は「産学官銀報民」 新しい地域産業の創出を 北日本経友会連合会 堀切川一男教授が講演 盛岡タイムス(2008.6.4)
- 新聞記事掲載 VBウォッチング 共同開発製品,18年で40件 悩み解決「御用聞き学者」 日経産業新聞(2008.7.1)
2007年
- 新聞記事掲載 はなし抄 技術開発「困っていませんか」大学自ら企業へ足運び支援 北海道新聞(2007.2.4)
- 新聞記事掲載 堀切川教授と県内2社 産学官連携で大臣賞 山形新聞(2007.6.9)
- 新聞記事掲載 第5回産学官連携功労者 内閣総理大臣賞に荒川東大教授ら 日刊工業新聞(2007.6.9)
- 新聞記事掲載 東北大教授,改良助言し実用化 お蔵入り技術は成功の母 日経産業新聞(2007.6.13)
- 新聞記事掲載 堀切川東北大教授らに表彰 日本経済新聞(2007.6.13)
- 新聞記事掲載 東北大100年 第3部 地域の中で⑦ 御用聞き型企業訪問 技術+信用 新製品に 読売新聞(2007.6.19)
- 新聞記事掲載 堀切川教授ら大臣表彰 産学官連携で炭素材料開発 読売新聞(2007.6.21)
- 新聞記事掲載 ひと 米ぬかセラミックスを開発 堀切川一男さん 日本農業新聞(2007.6.22)
- 新聞記事掲載 八戸高専産業技術振興総会 デーリー東北(2007.6.26)
- 新聞記事掲載 やまびこ 東北に戻れる受け皿を 日本経済新聞(2007.6.15)
- 新聞記事掲載 学都仙台印文具が登場 受験生向けに「秀才パック」 河北新報(2007.7.4)
- 新聞記事掲載「学都」土産文具パック 10月から仙台で B鉛筆 補助軸 ざら紙 読売新聞(2007.7.4)
- 新聞記事掲載 牛タン,笹かまぼこに続け 学都仙台 土産に文具 読売新聞(2007.7.3)
- 新聞記事掲載 交差点 まずベターな製品を 河北新報(2007.7.6)
- 新聞記事掲載 顔 仙台土産として「秀才文具パック」を発案した東北大学大学院教授 堀切川一男さん 50 読売新聞(2007.7.15)
- 新聞記事掲載 仙台・技術者向け寺子屋 相談・助言ビール片手に 企業と専門家橋渡し 共同研究を探る動きも 河北新報(2007.7.24)
- 新聞記事掲載 日本を考える −揺れる経営④ 空洞化解消 カギ握る「ミニ産業」育成 読売新聞(2007.8.25)
- 新聞記事掲載 学都・仙台の新みやげ 日本経済新聞 (2007.8.27)
- 新聞記事掲載 開発モノがたり 東北の元気な中小企業 無潤滑直動すべり軸受け(プレファクト(東根市))河北新報(2007.9.1)
- 新聞折込記事 ものづくりへの情熱を文房具に生かし,秀才になれる!? 仙台の新土産を開発 朝日新聞 (2007.9.11)
- 新聞記事掲載 こだわりの文具9品 仙台「秀才パック」来月発売 河北新報(2007.9.27)
- 新聞記事掲載 仙台新名物「秀才文具パック」市が公認 50万助成,1日発売 読売新聞(2007.9.27)
- 雑誌掲載 シリーズ人間 発明も,人生も “すべらないコツ”はかみさんとの夜長話 女性自身(2007.11.27)
2006年
- 新聞記事掲載 芽はぐくむ研究室 米ぬか原料の炭素材料使い“滑りにくい”紳士靴製品化 日刊工業新聞(2006.2.9)
- 新聞記事掲載 雨,雪の日ぜひ履いて 滑りにくく水に強い靴 東北大・堀切川教授ら開発 山形新聞(2006.2.7)
- 新聞記事掲載 滑りにくい靴開発 米ぬか原料,防水対策も 北日本新聞(2006.2.7)
- 新聞記事掲載 通風間 北陸中日新聞(2006.2.7)
- 新聞記事掲載 雨,雪専用の革靴開発 山梨日日新聞(2006.2.7)
- 新聞記事掲載 米ぬか生まれの新素材 車椅子,靴底−広い用途 夕刊読売新聞(2006.2.18)
- 新聞記事掲載 米ぬかでセラミックス 靴底などに多目的利用も 東北大 日本農業新聞(2006.2.20)
- 新聞記事掲載 仙台市地域連携フェロー活動「御用聞き型」で成功 2年で8製品実用化 産学官トリオの支援に脚光 日刊工業新聞(2006.4.13)
- 新聞記事掲載 大学教授が中小企業に「ご用聞き」悩み解決8製品実用化 仙台市の産学連携 本音で相談 評判上々 河北新報(2006.8.17)
- 新聞記事掲載【全面広告】 産学連携広告特集 地方・中小企業・団体,広がる産学連携の輪 日経産業新聞(2006.9.12)
- 新聞記事掲載 産学官連携が重要 青森で経営講習会 東奥日報(2006.11.8)
- 新聞記事掲載 御用聞き学者 現場を行く 地域の中小企業を訪ねて助言,ものづくりに一役 日本経済新聞(2006.11.30)
- 新聞記事掲載 東北大と地元企業連携 滑りにくいサンダル開発 患者の“安全足進”図る 河北新報(2006.12.23)
2005年
- 新聞記事掲載 みちのく夢駆ける 「滑る」「滑らない」で勝負 摩擦研究のプロ 製品化への行脚 日本経済新聞(2005.3.9)
- 新聞記事掲載 被覆はがさず診断 自動点検装置 東北電が実用化 電気新聞(2005.03.25)
- 新聞記事掲載 高圧電線を自動点検 東北電力グループ 自走式の装置開発 河北新報 (2005.03.25)
- 新聞記事掲載 高圧電線の内部被覆上から点検 東北電など装置開発 張り替え効率化 日本経済新聞 (2005.03.25)
- 新聞記事掲載 レース用自転車タイヤ 米ぬかで転倒防ぐ 東北イノアックと東北大開発 セラミック配合 日本経済新聞(2005.4.12)
- 新聞記事掲載 トリニティーラボ 現場での測定可能 靴・床すべり測定機発売 ゴム化学新聞(2005.4.15)
- 新聞記事掲載 産学官連携で着実に成果 東北大発ベンチャー35社 高い技術開発力でリード 日本経済新聞(2005.4.26)
- 新聞記事掲載 転ばぬ先の「どこでも測定機」 路面・床の滑り具合現場で数値化 小型・軽量化に成功 河北新報(2005.5.8)
- 新聞記事掲載 東北発明表彰,産業に貢献 本件の2件受賞 山形新聞(2005.10.06)
- 新聞記事掲載 滑りにくいサンダル 中村商店,東北大と共同開発 日本経済新聞(2005.12.8)
2004年
- 新聞記事掲載 雪と氷の「滑り」極める 朝日新聞(2004.2.1)
- 新聞記事掲載 元気山形第2部① 果たした五輪”出場” 産学の壁を越え開発 ボブスレー 県産の刃 山形新聞(2004.2.11)
- 新聞記事掲載 元気山形第2部② 世界に”雄飛”夢の素材 業界の命運かけ開発 RBセラミックス 山形新聞(2004.2.12)
- 新聞記事掲載 元気山形第2部③ 新製品を心の支えに ”倒産”から再建果たす 無潤滑直動軸受 山形新聞(2004.2.13)
- 新聞記事掲載 元気山形第2部④ 大学の提案で商品化 県との人事交流奏功 滑りにくい靴 山形新聞(2004.2.14)
- 新聞記事掲載 仙台市「地域連携フェロー」東北大・堀切川氏ら採用 河北新報(2004.3.17)
- 新聞記事掲載 期待します産業創出 仙台市地域連携フェローに辞令 河北新報(2004.4.1)
- Web掲載 東北大機械系,小型CNC旋盤など産学連携の成果を公開
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/sangaku/313766 (2004.6.15) - 雑誌記事掲載 滑って転倒,寝たきりなどの重大事故にもつながる 雨の日に潜む危険 生活情報誌 読売ファミリー(2004.6.16)
- 新聞記事掲載 第34回 日刊工業新聞社 「機械工業デザイン賞」決まる 《日本商工会議所会頭賞》 車椅子用電動ユニット TRD-1 日刊工業新聞(2004.7.15)
- メールマガジン ■インタビュー■ □堀切川一男氏(東北大学大学院工学研究科機械システムデザイン工学専攻教授)「小さい会社でも特許がしっかりしていれば大企業とわたりあえる」平成16年度第3号 2004.7.15配信
- 新聞記事掲載 電動車いす大幅軽量化 新セラミック活用 河北新報1面(2004.10.3)
- 新聞記事掲載 電動車いす大幅軽量化 新セラミック用い実現へ 東北大学学生新聞 (2004.10.20)
- 新聞記事掲載 産学連携の力 見学会で認識 声の交差点 河北新報 (2004.10.24)
- 新聞記事掲載 摩擦屋の意地キラリ 車いす電動ユニット(ミクニ・マキノ工業) −技のある風景− 朝日新聞(2004.12.12)
- 雑誌記事掲載 最新メーカーリポート IRCタイヤが追及する「高性能」と「安全性」その舞台裏に迫る Bicycle Club 12月号 (2004.11)136-137.
2003年
- 新聞記事掲載 3P賞受賞者プロファイル 繁栄賞 堀切川一男東北大学大学院教授 地域根ざし世界へ 独自の研究 次々実用化 山形新聞(2003.1.3)
- 新聞記事掲載 元気印の男たち 研究を支えるのは,無邪気な遊び心 朝日新聞くらしの情報誌 朝日ウィル(2003.1.21)
- 新聞記事掲載 努力重ね地域に貢献 2個人1団体 山新3P賞の表彰式 山形新聞(2003.2.13)
- 新聞記事掲載 感激胸に一層の努力 山新3P賞 受賞者抱負語る 山形新聞(2003.2.13)
- 新聞記事掲載 時代読み市場開発 鶴岡でフォーラム 産業振興策を探る 山形新聞(2003.2.15)
- 新聞記事掲載 山新3P賞の堀切川教授(東北大大学院) 新材料開発で大臣賞 山形新聞(2003.4.16)
- 新聞記事掲載 新たな産業創出を 長岡でフェア 大学,企業が情報交換 新潟新聞(2003.11.13)
- 新聞記事掲載 寿命11倍 新型チェーン オリエンタルチェン工業 潤滑性あり汚染防止 北陸経済新聞(2003.11.20)
- 新聞記事掲載 チェーン寿命11倍 オリチェン,来年発売 日本経済新聞(2003.11.20)
- 新聞記事掲載 米ぬかから靴パッチ 氷結路面で摩擦力アップ 堀切川教授が開発 東奥日報(2003.12.26)
- 新聞記事掲載 耐滑靴底「スノーパッチ」 日本経済新聞(2003.12.26)
- 新聞記事掲載 米ぬか素材で「靴パッチ」 デーリー東北(2003.12.26)
- 新聞記事掲載 雪道も安心「靴パッチ」 米ぬか素材から開発 信濃毎日新聞(2003.12.28)
2002年
- 新聞記事掲載 ユーモア交え経験談 南陽で堀切川教授が公園 山形新聞(2002.4.16)
- 新聞記事掲載 新産業創出へ結集 県経営者協講演会 堀切川教授招く 山形新聞(2002.5.10)
- 新聞記事掲載 産学連携による産業創出学ぼう 東北大大学院 彫りきり川教授招く 民報(2002.5.24)
- 新聞記事掲載 高性能,安全性に評価 川崎の三木プーリにOEM供給へ 食品製造機の小型軸受 白田製作所 山形新聞(2002.6.8)
- 新聞記事掲載 三木プーリ 完全無給油で使用 メンテナンスフリーリニアガイド RBセラ採用 日刊工業新聞(2002.10.11)
- 新聞記事掲載 勉強になる市民大学講座 デーリー東北(2002.6.18)
- 新聞記事掲載 事業家のヒント提案 来月6日フォーラム 東北大など成果発表 河北新報(2002.10.23)
- 新聞記事掲載 あおもり経済 この人に聞く 産学官連携成功の秘訣は 方にはめず公平・自由に 東奥日報(2002.6.16)
- 新聞記事掲載 堀切川東北大学大学院教授の著書 日経BP図書賞に 山形新聞(2002.10.16)
2001年
- 新聞記事掲載 名物教官「残って」豊かな発想、次々と製品開発 堀切川一男工学部助教授が東北大へ転出 市民ら署名活動展開 山形新聞(2001.4.12)
- 新聞記事掲載 堀切川助教授に功労賞 山大工学部 地域と連携、製品開発 山形新聞(2001.5.29)
- 新聞記事掲載 みちのく未来人 古巣・東北大に戻った名物教官 産学共同でベンチャー育成 日本経済新聞(2001.6.15)
- 雑誌記事掲載 米どころ山形の米ヌカからセラミックスを開発 靴底に応用し地元企業で製品化 堀切川研究室 河合塾進路情報誌「Guideline」(2001.9)